北タイの旅 チェンマイからチェンダーオ編 Soi65

北タイはチェンセーン、メーサイの名所巡りから危険な国境すれすれの裏街道を抜けて、チェンラーイ市内にやってきたフンドシマン。前回の記事はこちら。
次の日の朝、ホステルの下で軽く朝食を頂き、旧バスターミナルで密会の後、朝9時出発のバスに乗り込む。チェンマイまで4時間程の旅。

チェンラーイの旧バスターミナルからチェンマイバスターミナル3とを繋ぐグリーンバス。

 フンドシマン、忍びの森での原始生活とはまるでかけ離れた、まあ現代社会の普通といっていいのかわからないが、タイ最北端であるチェンラーイ発のバスにもしっかりモニターが付いていて、綺麗なお姉さんが飲み物を配ってくれる。微笑みと同時に、ふんどしが緩む。

 バスが動き出し、原始生活と現代社会とを繋ぐライフライン、スマートフォンを取り出すフンドシマン。そして、同時に入ってきたのが新元号「令和」の発表だった。昭和、平成と生き、そして新たに始まる令和という時代。皆の心が和むような、平和な時代でありますように。フンドシマンJrよ、目出度いことにお前の名前には「和」が入っているぞ!共にふんどしを締めて、新たな時代を切り開いていこうではないか!と心の中で叫びながら、眠りに落ちる。

 3時間程のバス旅を経て、チェンマイバスターミナル3へ到着。迎えに来てくれた大親友のYと合流、まずは腹ごしらえと向かった先はワットスワンドーク。

ワットスワンドーク(วัดสวนดอก)。日本語でスワンドーク寺、ちなみにワットは寺、スワンは公園、ドークは花なので、花公園の寺という意味になる。

お寺の裏口近くにあるベジタリアン食堂のパンパン(พันพรรณ)。

ここがメチャクチャ美味しいと評判、しかもサンティアソーク系列なので値段もメチャクチャ安い。日本語で書かれたメニューもあるから、タイ語が読めない方でも問題なし。中でもキノコを発酵させたネームㇸッ(แหนมเห็ด)が最高に美味かった。

 その後、スワンドーク寺のすぐ近くにあるチェンマイのロイヤルプロジェクトへ。写真は撮らなかったが、明らかに品揃えがバンコク行きつけのロイヤルプロジェクトよりも豊富、同じ商品でもこっちの方が若干安かったりもする。
フンドシマンがチェンマイで生地ハンティングするときは必ずといって訪れるワロロット市場も少し散策。


路地の奥でふんどしマン変装用アイテムが売ってるではないか!よし!このタイミングで新調しよう。(笑)

チェンマイでの用事も終わり、向かうはチェンマイから東へ70キロほど行ったチェンダーオ(เชียงดาว)へ。他にもチェンマイ、チェンラーイ、チェンコーン、チェンセーンと頭につくチェン(เชียง)の意味は北の国、北の統治地区的なニュアンスの言葉で、ダーオ(ดาว)は星、チェンダーオで星の国である。恋多きフンドシマンにとってまさに星降る場所、若かりし頃の思い出が深く刻まれた場所であり、今もその繋がりは世代を超え続いている。大自然に囲まれた高冷地で寒暖の差があるので、野菜の種類も豊富、山岳民族の生活には欠かせない発酵食品、味噌や納豆もある。また、透き通ったきれいな川に天然温泉、年に一度のシャンバラ祭りと年々人気が高まっている。大親友Yも星の国への移住を決め、家も完成間近というので、是非これは一番目の宿泊者に、いや完成を祝おうではないかとチェンダーオに向かった。続く

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ